生活
6月11
6月9

日曜日の午前中は、青少年指導員の研修でした。
研修課題は、各地区での「カレー作り」です。
私たちの地区は、「牛すじカレー」!おいしそうでしょ?
まずは、お米を30分浸水。
その間に、野菜を切って鍋に入れる準備です。
牛すじは、事前に煮込んでいただいていたので、野菜の上に投入!
火にかけます。
大なべは慣れていないのですが、お米は浸水後に水の量を確認して、少し足し、20分間火にかけました。
20分後には火から下ろして20分蒸らし、その後かき混ぜてからさらに蒸らしました。
このご飯がとっても上手にできたのがうれしかったなぁ。。。
さて、カレーには玉ねぎ、にんじん、なす、じゃがいも、きのこなどが具だくさんに入っています。
脂は牛すじから出てくるので、投入せず、野菜から出てくる水分だけでは少し足りないので水を投入しました。
あとは、ひたすら煮込みます。
野菜が煮えたら、カレールウを混ぜて、さらにひと煮立ち。

なぜか、味見役は私に。(笑)

バッチリ!!美味しくできました。
わらび餅作りも楽しくできましたよ。


こうした経験は、何もしていないよりは、はるかに有意義です。
その後、モルックという遊びを横浜市スポーツ推進課の方に教えていただきました。
何かのイベントなどでも道具を貸し出していただけるとのことです。
体験と告知は、広めるためには有効ですね。
というわけで、週末は半日をかけて、青少年指導員の活動をしてきたというご報告でした!

先日、ニュースでやっていた内容なのですが、どうやらネットでの「お米」の販売サイトで、偽の通販サイトがあるようですので、ご注意ください。
今は、お米が手に入りにくいということで、インターネット販売でお米を探す人も増えてきているようです。
そして、そんな人を騙すために、偽のよく似たサイトを作って、クレジット情報などを盗み出すという手口があるようです。
ぜひお気を付けください。
まず、ご自身で「お米」「通販」などで検索したときに、【スポンサー】の文字にご注意ください。
この【スポンサー】は、検索結果の内容に関わらず一番上に表示されるためにお金を支払った業者が表示されます。
こうしたサイトで被害に遭ったとしても、ウィルスではないためにウィルス対策ソフトでも感知できません。
良くお使いになる通販サイト「楽天」とか「Amazon」などの中にもこうした【スポンサー】が入っている可能性もあるので、ご注意くださいね。
ただし、こうした通販サイトであれば保証される可能性はありますけれど。
政府が古古米や古古古米を店頭に出したことによって、この数日になって店頭での品薄感も無くなってきたようです。
これ、今まで中間の業者が出し惜しみしていた証拠ですよね。(笑)
こうした「お米」に限定したお話しとしてではなく、ネットでの検索情報も、上位で表示されるものが必ずしも正しいとかではないので、手間をかけて下までじっくりとよくご確認する癖を、日頃からつけておくべきなんでしょうね。
お気を付けくださいと言うことで、注意喚起の記事でした。
6月4

先日、テレビを見ていてふと疑問を持ちました。
今まではそんなに気に留めたこともなかったのに。
「送料無料」
これ、配送のお仕事をされている方たちに対する消費者の誤解を生むような気がしました。
意味は「商品本体のお値引きの結果、『実質送料無料』と同じお値段にします」ってことですよね。
どの段階でも、お仕事である以上は「サービス」で、利益が何もないなんて商売はありえません。
何気なく使っていて、何気なく勘違いしている事例って案外ありますよね。
例えば、スマホのかけ放題プラン
これも、別に無料にしているわけではなくそのための料金を支払っているだけなのに、ユーザーはそのプランにした結果、お得になるまで無理やり電話していませんか?
時々、「私はかけ放題だから、私の方から電話してあげるね」って言う人もいます。
要するに、相手の電話代を自分が全部引き受けます。高い料金の「かけ放題」プラン料金を支払ってまで。という意味。
こうした言葉のマジックというか、勘違いを誘導するというか、そういうのに、実は私たちはマヒしてしまっているのかもしれません。
いろいろな料金の支払いも、今では明細がWEBで確認するようにと言われて、紙の明細がもらえないことが増えてきています。
今一度、いろいろな料金やお金の大切さを再確認しておきたいものだと思いました。
6月3

皆さん、日頃ちゃんと歩いていますか?
私は車やバイクに頼ってしまって歩く距離は皆さんよりも少ないと感じています。
先日、生徒様から
「先生、ちゃんと歩かないとダメですよ。
人間が人間であるためには、歩かないとダメらしいですよ。お医者さんに言わせると。
なぜ歩くということが大事かって言うと、
『二足歩行をするって言うことはロボットでも一番難しいこと。二本の足でバランスを取って、段差や障害物などの情報をインプットして手や足、身体のバランスをコントロールすることを、脳で常にリアルタイムで情報処理して初めて歩くことができているから』
だそうですよ。」
と叱られちゃいました。
そうなんですね。
よく考えたら、本当にその通り。
病気で寝たきりになり、歩かなくなってしまうと、脳が退化してしまい、結果的に痴呆症が発症してしまうのは、こうした脳の処理をしなくなってしまうからなんですね。
納得。。。
皆さんも、ちゃんと歩きましょうね!
プロフィール
キリマンジャロ
「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
仕事では愛車のバイクで駆けつけます。
趣味はツーリングと、軽登山。
町内会長もやってます!
Recent Entries
Categories
Links
QRコード