おススメ情報局

気ままな日記と、おススメ情報をお届けします! (たまにおススメでない物も・・・)

生活

「日頃の行ない」を占う

2023-05-21 15.28.01


先週末に、久しぶりに泊りでツーリングに行く計画を立てました。

計画は、今週の金曜日、授業が終わった午後から出て、和歌山まで。

おそらく到着は夜9時ごろ。

翌朝(土曜日)、道の駅「四季の郷公園」、その後奈良の道の駅「なら歴史芸術文化村」、最後は愛知県の道の駅「したら」です。

なぜそこか?

その答えは、こちらでした。

2023-06-07 22.17.44


2023-06-07 22.18.18


「18」-->「17」-->「14」というわけです。

まずは遠いところから攻めていこうかと。

ただ、お天気がとても不安です。

当初の予定では、金曜日の雨の確率がとても高くて。。。



でも、生徒様に励まされました。

「日頃の行ないだよ!」

そうか!

それならきっと、大丈夫なはず!!(笑)



というわけで、決行しちゃうよーー!

応援してくださる方、雨にならないように祈っていてくださいね!

今回のツーリングは、日頃の行ないを占うことになりそうです。








久しぶりの健康診断

885357


春からの高等学校の非常勤講師勤務に伴い、本当に久しぶりに健康診断を受けてきました。

皆さん、健康診断を毎年受診されているのかな。

それにしても、最近の健康診断、とてもシステマチックなのですね。

以前は、会社勤めだったので会社に健康診断車が来て、レントゲンなどもそこで完結していましたが、今回は近所の病院です。



まずは、予約の連絡をしたらとても先の予約しか取れませんでした。

やっぱり春は混雑しているのでしょうね。

そのために、5月末になってしまいました。



検診日前には、ヒアリングシートと検便セット。

いやー、何年ぶりでしょうか。検便。苦手。。。

自分の大便、見ませんよね。。。苦手。。。

そこから検体を取る。苦手。。。

もうね、そこですでにめげていました。



何とか無事に検体を取って、当日を迎えます。



受付で持ち物確認、そして更衣室に案内されて、日帰り温泉の浴衣のようなものに着替えさせられました。

その後、フロアを移動します。

待合室でまずするのが、採尿。

これは、案外得意かも。(笑)

簡単。



次に、レントゲン撮影、そして心電図、採血・血圧測定、聴診、採寸、検眼と進みます。

中でも苦手なのは、採血。チクッとした後、結構な量を取りますね。。。

身長と体重を同時に測れる測定器は、面白かったかな。

胴囲が思ったより数値が低かったので、今後のスラックス選びの参考になります。

今までワンサイズ上で購入していました。

もしかしたら、最近、重い大型バイクのせいで引き締まったのかも。(妄想)



最後に、お医者様と対面で、聴診器を当てて診察してくれました。

どうやら、血圧が少し高めだそうで、あとは今日見れる分は異常なし。



2週間後にすべてのデータが揃ったら、また何かがわかるのかな。



久しぶりの健康診断は、大事にならずに済みそうです。

でも、いつもここから「γ-GTP」の値によって再検査とか面倒なんですよね。

今回は週末に飲みすぎた影響がどこまで残っているか。。。





父母の役割、祖父母の役割

606764


今日は健康診断でした。

朝食も食べずに行かなければならなかったのですが、終わった11時に、こってりラーメンで有名な「天下一品」に行ってしまいました。

2023-05-30 11.28.16


うーん。これで良かったのだろうか。。。



そんなことを考えながら、ふと交差点で祖父母が小さなお子さんのベビーカーを押している幸せそうな笑顔を見ました。

そういえば、孫ができた方たちは「孫は特別!」とよく仰います。

ふと、そんな姿を見ながら

「なんで孫は特別だと祖父母は認識するのか?」

と考えてみたりしちゃいました。



私の中での結論は、子育てでの役割の違いではないかということです。



自分を振り返ってみると父母という立場は、当たり前ですが自分たちにとっての初めての子育てになります。

アレコレ考える余裕がなく、とにかく一人前の大人にするためには、時に厳しく接する機会もありました。

特に、今思うと男の子である息子には、将来、自分自身が感じた困難にも負けない大人になって欲しいと願い、ついつい厳しくしたかもしれないと時々思い出して反省します。



でも、交差点で見た祖父母の笑顔は、無条件の愛情そのものでした。

自分の父母も、私の息子、娘のこととなると、本当に大好きなんだなって思える顔をしていました。



そんなことを考えながら、帰りの車の中でラジオのリスナーからの手紙を読むくだりがありました。

「私は本当におじいちゃん、おばあちゃんが大好きでした。いつでもおじいちゃんとおばあちゃんは私の味方でした。・・・・」



あぁ、そうなんだよね。

どんな時でも、自分を信じてくれる存在、自分を愛してくれる存在、そんな役割が祖父母に与えられているんだなって思いました。



私自身は、祖父母とは早くに死別してしまったので、そんなに記憶がありません。

でも本当は子育てのためにはやっぱり祖父母の力を借りるのが自然なのかもしれませんね。



交差点で偶然すれ違った、祖父母とベビーカーの小さな子供の笑顔を見て、ふと私自身が笑顔になっていることに気付きました。



ロボット教室、プログラミング教室に、小学生、中学生、高校生が多く通ってくださっています。

その親子関係を見ていると、自身の子育て真っ最中の時の余裕のない頃を思い出し、今の私たちには「祖父母の役割」が与えられていると感じました。









週末の飲み会は懐かしい方と

065628


週末、久しぶりに飲み過ぎました。

日曜日は二日酔いで連合町内会の会合へ。



週末メンバーは、前職にお世話になっていた方たち。

お一人は、今でもお仕事でお世話にもなっている方で、前職では取締役までお勤めされた方。

その方のお声がけで、私のような中途退社した人間に会いに来てくださる方がいらっしゃることは、本当にありがたい限りです。



お声がけされた方のお一人は女性。

私が現役でお仕事をしている時には、役員秘書室のチーフまで勤めた方でした。

そしてもうお一人は、私よりも10歳ほど年上の、私が店長時には先輩店長でした。

この方、私が在職中、特殊な任務で不採算店舗の立て直しを仰せつかって、赤字を減らした実績をとても評価してくださった方で、いろいろなアドバイスもいただいた方です。

私は退職してしまったので存じ上げなかったのですが、その後、役員になられ、子会社を作ってその子会社の社長までされていたようでした。



「懐かしいなー、君は本当に独創的なアイディアと行動力で、面白いやつだと思っていたんだよ」

って言ってくださいました。

残念ながら、私のわがままで、会社が一部上場を果たしてすぐに辞めてしまいましたので、本当にお久しぶりでしたが、懐かしいお話などを聞かせていただいて、本当に盛り上がっちゃいました。



私は、前職の現役社員とは一緒に会食しないという自分なりのルールで過ごしてきたので、そろそろ自分自身が還暦を迎えるころなので、お世話になった方や同僚など、退職される方が増えてきそうです。

懐かしくも、お世話になったことへのお礼など、義理を欠いていたので、これからはこうした機会も大切にしたいとつくづく思いました。



それでも、健康診断もあり、飲みすぎ注意報発令中です。

一人でも多くの方へ、感謝の気持ちを伝えないと。









広告の頻度

23001784


最近、Facebookで広告の出る頻度が高くなってきたと感じます。

またtwitter や LINE も同様で、やはり無料で使える SNS もそろそろサービスを無料にする限界にきているということなのでしょうか。



そのように感じる SNS 上において、企業が気を付けないとならないのが、自社製品やサービスのアピールが度を超すと、見ているユーザーがうんざりしたり不快に感じるということでしょうか。

素晴らしい製品やサービスであれば、その素晴らしさをどのように伝えるべきなのか。

とても難しい時代に入ってきたことを自覚しながら、まずは自社サービスのホームページを持つことの重要性、そしてそれらを使うことによる体験のすばらしさを、アピールするべきでしょう。



例えば、とても素晴らしい製品があったとして、その製品の性能のすばらしさを伝えることよりも、その製品を使うことによってもたらされる豊かな生活をイメージさせた方が良いのでしょう。



町内会も、入会する人が減ってきている現状で、入会した後の生活の変化や住みやすさを具体的にイメージしていただけるように勧誘しなければならないのでしょう。

今までのように、町内会に所属していないと、こういう面で困りますよ!というデメリットを強調して追い込むのではなく。。。

そして、これからの時代、ホームページを持つことの大切さを把握しておく必要があります。







プロフィール

キリマンジャロ

「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
仕事では愛車のバイクで駆けつけます。
趣味はツーリングと、軽登山。
町内会長もやってます!

QRコード
QRコード