おススメ情報局

気ままな日記と、おススメ情報をお届けします! (たまにおススメでない物も・・・)

健康

久しぶりの健康診断

885357


春からの高等学校の非常勤講師勤務に伴い、本当に久しぶりに健康診断を受けてきました。

皆さん、健康診断を毎年受診されているのかな。

それにしても、最近の健康診断、とてもシステマチックなのですね。

以前は、会社勤めだったので会社に健康診断車が来て、レントゲンなどもそこで完結していましたが、今回は近所の病院です。



まずは、予約の連絡をしたらとても先の予約しか取れませんでした。

やっぱり春は混雑しているのでしょうね。

そのために、5月末になってしまいました。



検診日前には、ヒアリングシートと検便セット。

いやー、何年ぶりでしょうか。検便。苦手。。。

自分の大便、見ませんよね。。。苦手。。。

そこから検体を取る。苦手。。。

もうね、そこですでにめげていました。



何とか無事に検体を取って、当日を迎えます。



受付で持ち物確認、そして更衣室に案内されて、日帰り温泉の浴衣のようなものに着替えさせられました。

その後、フロアを移動します。

待合室でまずするのが、採尿。

これは、案外得意かも。(笑)

簡単。



次に、レントゲン撮影、そして心電図、採血・血圧測定、聴診、採寸、検眼と進みます。

中でも苦手なのは、採血。チクッとした後、結構な量を取りますね。。。

身長と体重を同時に測れる測定器は、面白かったかな。

胴囲が思ったより数値が低かったので、今後のスラックス選びの参考になります。

今までワンサイズ上で購入していました。

もしかしたら、最近、重い大型バイクのせいで引き締まったのかも。(妄想)



最後に、お医者様と対面で、聴診器を当てて診察してくれました。

どうやら、血圧が少し高めだそうで、あとは今日見れる分は異常なし。



2週間後にすべてのデータが揃ったら、また何かがわかるのかな。



久しぶりの健康診断は、大事にならずに済みそうです。

でも、いつもここから「γ-GTP」の値によって再検査とか面倒なんですよね。

今回は週末に飲みすぎた影響がどこまで残っているか。。。





週末の飲み会は懐かしい方と

065628


週末、久しぶりに飲み過ぎました。

日曜日は二日酔いで連合町内会の会合へ。



週末メンバーは、前職にお世話になっていた方たち。

お一人は、今でもお仕事でお世話にもなっている方で、前職では取締役までお勤めされた方。

その方のお声がけで、私のような中途退社した人間に会いに来てくださる方がいらっしゃることは、本当にありがたい限りです。



お声がけされた方のお一人は女性。

私が現役でお仕事をしている時には、役員秘書室のチーフまで勤めた方でした。

そしてもうお一人は、私よりも10歳ほど年上の、私が店長時には先輩店長でした。

この方、私が在職中、特殊な任務で不採算店舗の立て直しを仰せつかって、赤字を減らした実績をとても評価してくださった方で、いろいろなアドバイスもいただいた方です。

私は退職してしまったので存じ上げなかったのですが、その後、役員になられ、子会社を作ってその子会社の社長までされていたようでした。



「懐かしいなー、君は本当に独創的なアイディアと行動力で、面白いやつだと思っていたんだよ」

って言ってくださいました。

残念ながら、私のわがままで、会社が一部上場を果たしてすぐに辞めてしまいましたので、本当にお久しぶりでしたが、懐かしいお話などを聞かせていただいて、本当に盛り上がっちゃいました。



私は、前職の現役社員とは一緒に会食しないという自分なりのルールで過ごしてきたので、そろそろ自分自身が還暦を迎えるころなので、お世話になった方や同僚など、退職される方が増えてきそうです。

懐かしくも、お世話になったことへのお礼など、義理を欠いていたので、これからはこうした機会も大切にしたいとつくづく思いました。



それでも、健康診断もあり、飲みすぎ注意報発令中です。

一人でも多くの方へ、感謝の気持ちを伝えないと。









数年ぶりに健康診断を受診します!

437234


こう書くと、

「え?!受診していなかったの?」

って怒られそうですね。



そもそも、生命保険も解約してしまっているし、必要性が感じられなかったので受診していませんでした。

でも、だからと言って、何か問題があったというわけもなく、本当に必要かどうかは本人の自覚症状に従っているので、今まで全く持って問題ありませんでした。



でも、今回、春から高校の非常勤講師をお引き受けするにあたり、

「雇用時検診」

の受診を義務付けられてしまったのです。



まあ、それでも内容的には一番軽いものらしいので、胃カメラなんて省略してもらっちゃったし、怖いものは採血くらいですね。



それにしても、とても親切な病院側の対応に、感動しております。

私が気になっていることと言えば、

1.身長がどれだけ縮んでしまったのか。

2.体重がどれだけ増えてしまったのか。

そのくらいでしょうか。

そもそも、最近では平日は禁酒していますし、自覚症状も特にありません。

これで何か数値が悪いとかで再検査なんて言われたら、それこそストレスになりますよ・・・



というわけで、数年ぶりに受診することになった健康診断結果、どんなでしょうね。

あ、ちなみに3カ月ごとに歯科検診は受診していますよ。



今日からコロナは5類へ

2330893


本日、5月8日からコロナは「5類」に分類されることになりました。

これによって、日常生活が以前と同様に戻ることが期待されています。



しかしながら、本日の街の状況はまだまだ今までのようにマスク着用をしたままの方が多く見受けられました。

私は意識的にマスクを外すことで、マスクを外しづらい雰囲気を少しでも変えようと思っています。



ちなみに、本日の午前中は高校での「情報実用実習」の授業のために電車に乗りました。

バスにも乗りました。

1時間近く通勤時間を使って通勤したのですが、大雨警報のおかげで休講になってしまいました。。。

一応、10時半まで職員の部屋に待機して、その後帰宅になりました。

生徒の一部はすでに学校に登校しており、各教室では学校全体が休校の判断をしたときには歓声が上がるほどでした。

まー、自身の高校時代を振り返ると同じような騒ぎをしていただろうなって思い、いちいち注意する気も起きませんでした。

だって、長いGWが終わって登校したら、大雨のために休校。なんてミラクル!

久しぶりのクラスメイトと存分におしゃべりできる喜びは、メッチャ共感できますよね。



皆さんの職場などで、大雨警報の影響はありませんでしたか?

また、コロナの「5類」への移行で変化はありますか?






知らなかった近場のスポット

2023-03-11 13.23.25


先週の土曜日、お天気が良かったので何気なく娘のバイクを走らせていました。

目的地は決めずに、なんとなくいつも通る環状2号線から首都高速湾岸線の下を走っていました。

そのまま

「ベイブリッジの下って確か、一般道路で無料で走れたよなー」

って思いながら走っていたら、無事になんとなくベイブリッジの下を走り切りました。

目的地を決めていなかったのですが、大黒まで着いたら「海釣り公園」の案内があったので、どんな公園なのか見に行ってみようと思って、そちらに針路を取りました。

駐車場は、四輪は有料ですが、二輪は無料でした。

もしも二輪も有料だったら引き返していたところですが、せっかく来たし無料ならと思って駐輪決定。

少し歩いて駐車場の一番奥の方に公園の入り口がありました。

2023-03-11 13.18.22


2023-03-11 13.18.34


土曜にしては、駐車場もガラガラだし釣り人が多いのかなーって思いながら進んでいくと、まずまずの景色ではないですか。

2023-03-11 13.22.05


2023-03-11 13.23.22


2023-03-11 13.26.39


のんびりと海沿いを歩いてお散歩するだけでも本当に気持ちの良い場所でした。

入場料無料で、おススメのスポットでしたよ!

umiduri_daikoku








プロフィール

キリマンジャロ

「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
仕事では愛車のバイクで駆けつけます。
趣味はツーリングと、軽登山。
町内会長もやってます!

QRコード
QRコード