
春からの高等学校の非常勤講師勤務に伴い、本当に久しぶりに健康診断を受けてきました。
皆さん、健康診断を毎年受診されているのかな。
それにしても、最近の健康診断、とてもシステマチックなのですね。
以前は、会社勤めだったので会社に健康診断車が来て、レントゲンなどもそこで完結していましたが、今回は近所の病院です。
まずは、予約の連絡をしたらとても先の予約しか取れませんでした。
やっぱり春は混雑しているのでしょうね。
そのために、5月末になってしまいました。
検診日前には、ヒアリングシートと検便セット。
いやー、何年ぶりでしょうか。検便。苦手。。。
自分の大便、見ませんよね。。。苦手。。。
そこから検体を取る。苦手。。。
もうね、そこですでにめげていました。
何とか無事に検体を取って、当日を迎えます。
受付で持ち物確認、そして更衣室に案内されて、日帰り温泉の浴衣のようなものに着替えさせられました。
その後、フロアを移動します。
待合室でまずするのが、採尿。
これは、案外得意かも。(笑)
簡単。
次に、レントゲン撮影、そして心電図、採血・血圧測定、聴診、採寸、検眼と進みます。
中でも苦手なのは、採血。チクッとした後、結構な量を取りますね。。。
身長と体重を同時に測れる測定器は、面白かったかな。
胴囲が思ったより数値が低かったので、今後のスラックス選びの参考になります。
今までワンサイズ上で購入していました。
もしかしたら、最近、重い大型バイクのせいで引き締まったのかも。(妄想)
最後に、お医者様と対面で、聴診器を当てて診察してくれました。
どうやら、血圧が少し高めだそうで、あとは今日見れる分は異常なし。
2週間後にすべてのデータが揃ったら、また何かがわかるのかな。
久しぶりの健康診断は、大事にならずに済みそうです。
でも、いつもここから「γ-GTP」の値によって再検査とか面倒なんですよね。
今回は週末に飲みすぎた影響がどこまで残っているか。。。