おススメ情報局

気ままな日記と、おススメ情報をお届けします! (たまにおススメでない物も・・・)

バイク・ツーリング

娘と丹沢ツーリング

2024-09-29 14.42.28


日曜日に、娘とツーリングしてきました。

時々立ち寄る「オギノパン」から。

2024-09-29 13.42.18


ここの揚げパンが美味しいんですよ。

まあ、給食で揚げパンがご馳走だった世代ですので。(笑)

揚げパンを購入したら、宮ケ瀬ダムの鳥居原へ。

2024-09-29 14.06.32


この日はトンビの襲撃の気配はありませんでした。

適度なアップダウンとカーブがとても練習には良いかもしれません。

帰り道で渋滞に遭って、娘はギブアップ!!

クラッチの位置が遠いそうなので、帰宅後に調整しました。



駐車場で、娘と同年代の女性が娘に

「同じバイクですね!」

と話しかけてくれて、娘もテンション上がっていました。



帰りに少しだけ雨に降られましたが、真夏の暑さよりもマシだったかな。





下道制覇都道府県

2024-08-15 11.28.39


今年の夏に九州を一周ツーリングしたおかげで、自分の運転で下道を走っていない都道府県はあと3つになりました。

1.北海道

2.岡山県

3.香川県

沖縄県は、今年の春にマイクロバスをお借りして下道を運転させていただいたので、制覇と言うことにさせていただきます。

北海道は、旅行では訪れたことがありますが、なかなか踏み切れず、、、

岡山県と香川県は、高速道路で通過したことはあるのですが、下道を走っていません。



というわけで、あと3つ!

円安のため、また魅力的な観光地も海外より日本に多いかもしれませんよね。

なにより、ご飯がおいしい!



さて、岡山と香川はセットで行きたいですね。

北海道は来年あたり狙っちゃおうかな。



皆さんは、47都道府県、すでにご自身の足で踏みましたか?





お嬢のバイクが新しくなった!

2024-09-15 21.20.53


満面の笑みで写っているのは、私。。。


というわけで、このバイクは娘のバイクです。

日曜日に無事に納車されました。

G310Rというバイクで、とっても乗りやすいです。

と言っても、まずは小さいお嬢のためにシート高を下げるためにローダウン4cm!

でも、足つきが良くなって安心できるなら、それでよし!



早速、実家までの1時間のツーリングに出かけた昨日でしたが、いきなり東名高速道路が事故で通行止め・・・

でも、私たちは圏央道から伊勢原を目指していたので、ほんの少しの渋滞だけで済みました。


このバイクでも、たくさんの思い出ができると良いですね。


娘のバイクを買い取りしてもらいました

22971981


YouTubeで見たり、バイク屋さんでお聞きしていましたが、バイクの買い取り業者がとても進歩していました。

実は、娘が新しいバイクを購入することになり、急遽、売らなくてはならなくなりました。

今までの常識では、買うバイク屋さんに、下取りしてもらうと思うのですが、今では下取りってあまりされないようなのです。

実際に、私自身も昨年の春にバイクを購入する際には、買い取り業者に見積もってもらって売りました。

その方が購入するバイク店で下取りに出すよりも高額でした。



さて、それでもその時には多くのバイク買い取り業者からひっきりなしに電話があって、けっこう大変だなーって思っていました。

今回もそんな感じのことを覚悟していましたが、「カチエックス」なる買い取りの方式がすごく便利でした。

あらかじめ、写真を撮影して送らないとならないという手間はありますが、あとは間に入ってくれていろいろな連絡はまとめてくれます。

そして、一番高額な金額を提示してくれた業者に買い取ってもらえるのです。

今回の娘のバイクも、自分たちの予想の2倍でした。

7年前に購入したときの金額の半分です。

すごい!!



さて、今度の日曜日に娘の新しいバイクが納車されます。

どんなかっこいいバイクになるのか、お楽しみ!!






ツーリング旅のお供におススメ

775393


私が今年のツーリング旅にも持って行って(というか、毎回持って行く)便利だと実感したおススメのアイテムをご紹介します。



それは、A5サイズ位のリングノートです。

できれば、罫線が入っていた方が書き込みがしやすいです。

ここに、毎日の行動をできるだけ詳しく書いて残します。

だって、人間の記憶なんて本当にあてにならないから。(笑)

2024-08-29 17.48.48


あと、できれば道の駅とかいろんな場所でのスタンプもなるべく押してきます。

行ったことが記念に残るから。

それと、レシートも貼ります。単に、財布とかどこかに入れてもゴミになるだけだけど、旅のノートに貼ると、レシートに日時が記録されていて、思い出になりますから。

2024-08-29 17.48.58




写真は、なるべくスマホで撮影します。

これは、位置情報と日時が残るという理由です。

なるべく多めにシャッターを切ります。

素敵な景色に出会ったら、バイクを止めて撮影します。

全部、思い出に残るしどこでどんな風景に何時ごろに出会ったのか、全部記録されます。



ぜひ、これから旅に出る方の参考になれば幸いです。



旅のノートは、絶対におススメです。

私は、過去の娘とのツーリング旅ノートがそろそろ10冊を超えています。



おススメ!!


プロフィール

キリマンジャロ

「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
仕事では愛車のバイクで駆けつけます。
趣味はツーリングと、軽登山。
町内会長もやってます!

QRコード
QRコード