
すでに、購入から10年は経っているであろう、お仕事でお使いのノートパソコン。
途中でOSを「Windows 10」にアップグレードしているとはいえ、動きが格段に遅くなってからのご相談でした。
私の見た限りでは、CPUはその当時としてはまずまず高速の「Core i 3」搭載なので、おそらくメモリ増設とHDDからSSDへの換装である程度は軽い動きになると思いました。
でも、すでに経過している年数が年数なので、お買い替えをおススメしており、おススメに従って新しいパソコンもご購入されていました。
が、やっぱり不安だからある程度金額がかかっても良いので、おススメの改造をして欲しいとのご依頼。
結果、とっても高速になり、大満足されてお持ち帰りされました。
--------------
Windows 10 のパソコンは、SSDで動かすことが前提になっているようなので、新しく購入される際にも、お値段よりも「HDD」ではなく「SSD」であることを確認してご購入されることをおススメしています。
--------------
それでも、ある程度年数が経過しているパソコンは、その他の部分でも部品の寿命が近いはずなので、今回かけたお金が、本当にご満足していただけるだけ使い続けられるかどうかまでは保証できません。
それだけは、くれぐれもご承知おきくださいね。
末永く、大切にされていることは、それはそれで評価されてしかるべきではありますが。
ともあれ、昔のパソコンも「HDD」から「SSD」へと載せ替えると復活しますよ!っていうお話でした。