おススメ情報局

気ままな日記と、おススメ情報をお届けします! (たまにおススメでない物も・・・)

サポート日記

パソコンの「ダウンロード」フォルダを整理しよう

22381960


本日の授業で、

「このパソコンの不要なデータを整理するなら、どこから手を付けたらよいですか?」

というご質問をいただきました。

ノートパソコンをご持参されて、ご自身のパソコンでの授業でしたので、一緒に整理する優先順序を考えてみました。



そこで、皆さんにも共通しそうな場所がありましたので、ぜひ年末は見直してみませんか?というご提案です。

要するに、パソコンの大掃除。

その対象は、ずばり「ダウンロード」フォルダの中です。



メールに添付されたファイルや、画像データなど、インターネット回線を介して知らず知らずのうちにため込んでしまいがちな場所が、「ダウンロード」フォルダです。

まずは、「エクスプローラ」を起動して、左側の一覧から「ダウンロード」をクリックしてみてください。

私がおススメするのは、そのフォルダ内を日付順に並べ直して、少なくても2〜3年前に保存したデータよりも古いデータ。それらは、削除してしまっても問題ないと思います。



ぜひ、ご自身のパソコン内の整理をおススメします。








ビンゴゲーム

1035938


兄からSOS

「叔父さんから、『忘年会でテレビの大きい画面で写せるビンゴゲームができる仕組みができないか』と相談されたんだけど、どうにかならない?」



うーん。。。


方法はいくつか考えられます。

1.スマホにビンゴのアプリを入れて、それをテレビの画面で見せる方法

2.タブレットに(以下同文)

3.パソコンに(以下同文)

その際に、スマホならオンラインでできるので問題ないけど、忘年会の会場ではネット回線があるかどうかが不明なため、念のためにダウンロードしておいたアプリで考えないとなりません。



叔父さんの環境を確認したところ、スマホが「かんたんスマホ」だった。。。

ということで、1の案は却下。

当然、タブレットをお持ちでないので2も却下。

結果的にはノートパソコンにアプリをインストールする方法を最善として対応しましたが、今ではネットアプリならもっと楽しそうなものがあるのですが、それもネット回線が分からないので、封印しておきました。



年末にかけて、とてもとてもいろいろとありそうですね。

私たちならその場でスマホのオンラインアプリで解決しちゃうんだけど。。。





Win11 パソコン初期セットアップ

Win11


来年の秋にはサポートが切れてしまう「Windows 10」

本当なら、「最後のWindows」ということでずっとサポートされる予定でしたが、さすがにパソコンが売れなくなってPC製造メーカーから苦情が入ったのでしょうか。

Windows 10 でもHDDからSSDへと換装すれば十分に実用的に使えると思うのですが、営業的にはマイナスだったはず。



というわけで、最近では新しいパソコンをご購入される方が増えてきている印象です。

それにしてもセットアップがとても難しいらしい。

家電量販店でご購入されると、大抵、3〜4万円の初期セットアップ費用を提示されます。

弊社ではその半額程度なので、結構ご依頼があります。

困った時にはご相談ください。





プリンターの買い替え

2118662


例年、この時期になるとプリンターの修理依頼や買い替えのご要望が増えます。

今日も1台プリンターを納品してきました。

なぜこの時期にプリンターが故障するのかは、ご想像通りです。

年賀状の印刷ですよね。

でも、年間を通じてこの時期にしか利用しないという方のプリンターは故障しがち。

そこで皆さんは、ご自宅のプリンターをどのようにお使いでしょうか。



私は、普段から資料を印刷するために使いますが、メールでいただいた資料を印刷したり、コピー機代わりに使うことも多いです。

画像データにするため、スキャナとしても活躍しています。



最近のプリンターは、スマホとも連携できるのでいちいちパソコンから印刷するのではなく、スマホで確認してから直接スマホから印刷することも増えました。

スキャナとしてデータを取り込むのも、パソコンにというよりはスマホに取り込むことが多いでしょうか。

プリンターが無線LANに接続されていると、使い勝手が大幅にアップしますよね。



皆さんは、どのようにプリンターを活用されていますか?







SSDへの換装は効果が大きいですよ

1922472


先日、生徒様のパソコンをHDDからSSDへと換装して納品させていただきましたが、今週お越しになったときに感想をお聞きしましたら、

「すごい速くなりました!こんなことならもっと早くSSDにすればよかった」

とのことでした。

しかも、新しいパソコンを購入するよりも絶対に安価です。



これ、パソコンの動作が遅い原因がHDDだと判明したら、一刻も早くSSDへと換装したらよいと思います。

ストレスを抱えたままパソコンを使っているくらいなら、数万円で(作業料込み)見違えるように動作が速くなります。



実は、お世話になっている高校のとある教室のパソコンが全てまだHDDで、その教室で授業をやるときには本当に憂鬱になります。

来年のためにも早い段階からSSDへの換装を要望しておこうかな。



もしも今お使いのパソコンの動作が遅いと感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。



まだまだご存じない方が多いようなので、何度も書かせていただいております。



プロフィール

キリマンジャロ

「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
仕事では愛車のバイクで駆けつけます。
趣味はツーリングと、軽登山。
町内会長もやってます!

QRコード
QRコード