
全国に、現在(2025/5/19)いくつ位「道の駅」があるかご存知ですか?
私のスマホに入っている「道の駅ナビ」アプリによれば、1223駅だそうです。
私はそのうち、237駅(19.38%)に訪問したことがあるようです。(道の駅ナビに登録済み箇所)
皆さんは、いくつ位行ったことがあるでしょうか。
ちなみに神奈川県は現在、4つの道の駅があります。
神奈川県民なら、この4つくらいは制覇したいですね。
1.箱根峠
2.山北
3.清川
4.足柄・金太郎のふるさと
です。
ぜひ夏休みに制覇してみてください。
でも、実は今年の7月7日に新しく「道の駅 湘南ちがさき」がオープン予定なのです。
こうして新しくオープンする「道の駅」のおかげで、私も訪れなければならない道の駅が永遠に続いてしまいます。(笑)
ちなみに、東京都(1駅)、神奈川県(4駅)はすでに制覇してい(行ったことがあり)ます。
でも先日アプリをチェックしていたら、千葉県、埼玉県も制覇していたはずなのになぜか達成率が100%ではなくなっていました。
なんと、千葉県(30駅)、埼玉県(21駅)はそれぞれ1駅ずつ増えていたのです。
何とも残念でもあり、また行かなければならない!という使命に駆られております。
その他では50%以上の達成をしているのが栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、石川県、静岡県です。
ところで「道の駅」に認定される条件ってご存知ですか?
必須条件は2つあり、いずれも無料で24時間使用ができる「駐車場」と「トイレ」を備えていることです。
その他、観光案内、地域活性化施設、幹線道路に隣接、地方自治体の申請など細かい条件もありますが、神奈川県内にはまだまだ設置できそうな場所がありそうですよね。
横浜市ならどこが候補になるかな?
皆さんで考えてみるのも楽しいですね。