23899585


キャンピングカーの熱が少し冷めてきました。(笑)

だって、めちゃめちゃ値段が高いしよく考えたら近所のスーパーに買い物に行くのが不便になるんですから。。。



冷静にコスト計算すると、あと何年乗れるのか、からの逆算です。

私は今年で62歳なのであとせいぜい5〜6年かな。

だからこそ乗りたいと思っていたのですが、例えば1000万円のキャンピングカーを購入して5〜6年後に手放すと考えると、半分の500万円は償却するでしょう。

結果、年間100万円近くの償却金額になります。

だったら、年間100万円分の元が取れるだけの旅に出ることが求められます。

毎月10万円近くの旅行かぁ。。。

だったら、普通に阪急交通社の「トラピックス」で十分かなぁ。。。

飛行機にも乗りたいし、船にも乗りたい。電車の旅も良いよね。

キャンピングカーを購入したら、逆にキャンピングカーに縛られてしまう。。。


でも、キャンピングカーの自由さは好きだし、運転することも大好きです。

温泉地に行くのも良いし、道の駅に行くのも好き。

あれ?

普通に自家用車があるね。



きっと、キャンピングカーを必要としている人って、ペットと一緒に旅がしたい人なんでしょうね。

よく考えたら、私、ペットを飼っていません。

大丈夫。

妻と二人で、自家用車での旅、いろいろなツアーに参加してみようと思います。



というわけで、キャンピングカーの旅、一周回って「無し」ということになりましたとさ。(笑)