2025-02-11 12.29.30


2025-02-11 12.29.38


R1250RSを買ってから、そろそろ2年になります。

1年目に、調子に乗って走り過ぎたので、4月に購入して10月には1万キロに達していました。

その後は、平常運転に徹していたので、この2月で購入後22カ月にして2万キロ、2回目の12カ月点検になりました。

今回は整備とオイルとオイルフィルター交換、リアアングルギヤオイル交換ということでしたが、その費用は約6万円でした。

さすが、ディーラーさんです。


まあ、その代わりと言っては何ですが、無料でいろいろなバイクに試乗させていただくことができます。

今回お借りしたのは、R12(アール・トゥエルブ)というネイキッドとアメリカンの中間、ややアメリカン寄りのバイクでした。

自分の普段乗っているR1250RSに比べると、少し小ぶりな感じがします。

空油冷2気筒ボクサーエンジンということで、エンジン始動の時には予想以上に横に揺れます。

馬力はそこそこ。

クラッチは重め。

小さいアナログメーターの中にインジケータがいろいろ入っていましたが、視認性はあまりよくなかったのが残念。

シート高は低い(754mm)ので足つきは安心でした。

ROCKとROLLの2段階の切替によって、バイクの性格が変化します。

アメリカンを感じるならROCKかな。

全体的な乗り味は、思っていたより硬くて、ビックリしました。



結局、点検帰りの自身のR1250RSの乗りやすいことを再確認したって感じでした。

今は、身体に馴染んだR1250RSが一番フィットしています。

あまり町中では見かけませんが、本当に乗りやすいバイクで、一度乗ってみるとそのポテンシャルに驚くと思います。

これからも大切に乗りたいと思います。