23308002


最近、知らず知らずのうちに有料プランに誘導されるサービスが増えているような気がします。

一番分かりやすい例だと、購入したときに最初からインストールされている有料のセキュリティソフトです。

これは、本来パソコンに最初から標準でインストールされているセキュリティソフトで普通に使う分には問題ないのですが、さも「これが絶対に必要ですよ!」と言わんばかりにインストールされています。

私は初期設定をご依頼されたときには最初にまず確認して、アンインストール(削除)しちゃいます。



で、最近「たちが悪いなー」って思っているのが「OneDrive」です。

先日のサポートでも、この「OneDrive」の無料で使用できる範囲の容量不足のせいで、ソフトが不具合を発生していました。

使い方をご存じで、便利に使っている方もいらっしゃるとは思います。

実際、私自身は有料プランで利用しています。

でも知らないうちに「OneDrive」っていうのが危険なのです。

「OneDrive」に無料で使える容量は、たったの5GB

ご自身のスマホで考えてみてください。

今どき、5GBの容量しかないスマホってありますか?

最低でも64GBはあります。

いかに無料の容量が少ないのかが分かりますよね。

そう。

知らないうちに依存していると、いつの間にか有料プランに誘導されてしまうのが一番危険なパターンなのです。



この記事の内容がよく分からないっていう人は、ぜひ教室でご確認くださいね!



確認することをおススメします。