2024-07-27 19.18.14


本日、先ほどまで町内会のお祭りでした。


朝は8時からテントの設営やテーブルなどの設置で午前中の設営作業、午後は連合町内会の広報部会、そして夕方からお祭りの本番でした。

何とか無事に終わりましたが、お祭りでうれしかったことをご報告。



今年から抜擢した中学生役員のご両親がお祭りの会場に、子どもの活躍を見るために来てくれていました。

私「いつも本当に戦力になってくれていて、ありがたいです!」

親「いえいえ、こちらこそ。こんな貴重な経験をさせてもらって、本当にありがたいです!」



もうね、疲れが一気に吹き飛びましたよ。

活き活きと動き回る子どもの活躍を、ちゃんと役員として他の役員のみんなが認めて接している光景は、自分が親として考えたら、やっぱりうれしいものですよね。

役員会にもちゃんと出席して、流れを把握して、お祭りがどれだけの会議を重ねて実行できているのかを実際に体感してもらう良い機会になりました。



そして、午前中の準備作業にお手伝いに来てくださっていた班長さんからも、

「大変だったけど、充実していた!」

とお声がけをいただきました。



明日は撤収作業です。

撤収作業が終われば、一区切り。

やっぱり、充実感を得るためには大変な作業や大変な思いをある程度しておかないとね!

でも、明るく前向きに!