24762042


教室では、「スマートウォッチ」が話題になったクラスの方が、みんな揃ってお買い求めになりました。

同じ機種なので、授業の中でセットアップをしてみましょうということで、本日チャレンジ!!



まず、お値段なのですが、最初だし今後継続して使いかどうかも分からないので、3000円というリーズナブルな機種になりました。

今や、Amazonなどでもスマートウォッチで検索すると数千円でもたくさん選べます。

お値段によってデザインやできることが異なりますので、入門編ということで購入するなら、ある程度機能が限定していても気持ち的に割り切れるかもしれません。



今回の数千円のものでは、

1.時計の画面デザインが複数の中から選択できる

2.心拍数、歩数計などの基本的で簡単なデータは測定できる

3.通知機能によって、スマホに届いたLINEやメールなどのお知らせが届く

4.寝ている間に睡眠状態を計測してくれる

まあ、簡単にまとめると上記の内容だろうか。



どんな機能を求めるのかによって、どんなスマートウォッチが良いのか、選択肢が変わってくるとは思いますが、最初から数万円のものを選んでしまって、数か月で使わなくなってしまうよりはマシかなと思いました。

そして、そうした疑似体験を生徒様を通じてさせていただけるのがありがたい。



では、自身で使うかというと、日常では気に入っている時計があるため、使うなら左は今使っている腕時計、そしてスマートウォッチは右の手にすることになります。

想像するだけで、私には不向きであることが理解できます。

ただ、SUICA機能があるとか、電話の受話器代わりになるなどを想定すると、便利そうだとも思えました。

せめて、腕時計ではなく指輪型ならとも思えます。

調べてみると、ある程度の機能で良ければ「スマートリング」というものが存在はしているらしいです。

今後、もう少しこの「スマートリング」が進化すれば購入するかもしれないなーって思いました。



皆さんは、スマートウォッチをお持ちですか???