omoidebako


スマホって、デジカメよりも画像の増え方が早いですね。

そりゃそうだ。

だって、いつも手元にあるのだから。


お昼ごはんを食べようと思って、ついついスマホを料理に向けてしまう習性の人、増えていませんか?

私がその一人です。


素敵な景色を見て、スマホで写真を撮る。

そんなことは日常です。


バスの時刻表を備忘録として撮っておく。

Wi-Fi 親機のパスワードが見えにくいから、拡大するために撮る。



もちろん、非日常を残しておくのは本来の使い方だから良いのです。

でも、そうではない、備忘録。

そんなものまで案外、増えていませんか?



そんな時に、私がスマホの容量を確保するためにしているのが、「Google フォト」と「おもいでばこ」の併用です。

1.まずはスマホで「Google フォト」を開いて、同期して写真をバックアップしておきます。

2.次に、「おもいでばこ」に写真を片っ端から転送して、スマホからは削除します。


すると、写真は「Google フォト」に残ります。

だから、スマホで確認したかったらいつでも振り返ることができます。

何なら、もう一度スマホに戻すこともできます。

もちろん、「おもいでばこ」には元データとしてがっつり転送して残します。

「おもいでばこ」の画像は、万が一のバックアップにもなるし、いつでもリビングの大きなテレビ画面で見ることができます。

そして、スマホの容量不足は解消されて、いつでも軽い状態にすることができるのです。



どうですか?

私は、スマホの写真が多くなったなーって感じると、「おもいでばこ」に転送して軽くします。

皆さんにもぜひ使ってほしいデバイスのナンバーワンですよ!





まずは、1TBのWi-Fiモデルをバックアップキットと一緒にお求めになることをおススメします。