2023-10-09 16.12.52


ついに、一つのスタンプラリーが完成しました。

全部で18カ所

6月10日
【18】「四季の郷公園」(和歌山県)

【17】「なら歴史芸術文化村」(奈良県)

【14】「したら」(愛知県)

6月25日
【12】「伊豆月ヶ瀬」(静岡県)

【11】「足柄・金太郎のふるさと」(神奈川県)

7月2日
【8】「まえばし赤城」(群馬県)

7月16日
【7】「かさま」(茨城県)

【4】「なみえ」(福島県)

【2】「おながわ」(宮城県)

【1】「さんさん南三陸」(宮城県)

7月17日
【3】「ふくしま」(福島県)

【6】「たかねざわ 元気あっぷむら」(栃木県)

9月24日
【16】「南えちぜん山海里」(福井県)

【15】「越前おおの 荒島の郷」(福井県)

【13】「KOKOくろべ」(富山県)

10月9日
【5】「あがの」(新潟県)

10月10日
【9】「野沢温泉」(長野県)

【10】「ビーナスライン蓼科湖」(長野県)



・・・というわけで、当分はロングツーリングは良いかな。。。お腹いっぱい

そして、今回が最終回のロングツーリングというわけでしたが、スタートから雨!

雨を覚悟のロングツーリングは疲れました。

2023-10-09 14.49.51


道の駅までの途中で見る景色がご褒美です。



そしてそして、翌日も雨のスタート

2023-10-10 09.01.30


でも、絶景もご褒美になります。

これは、道の駅「野沢温泉」までの山道での絶景ですが、これまでの間はただの霧の中のツーリングでした。

2023-10-10 09.13.15


野沢温泉にたどり着いたころから雨がやみます。

2023-10-10 11.02.55


おぶせに着くころには、とても気持ちの良いツーリング日和でした。

が、これで終わらないのが最終回。

2023-10-10 14.32.13


美ヶ原高原の手前でまた雨。

そして、美ヶ原高原に到着しても。。。

2023-10-10 14.41.01


やっぱり雨。気温8℃ 寒い



でもね、やっぱり神様っているんですね。

信じていました。(ホントかな?)

2023-10-10 15.27.07


2023-10-10 15.51.05


路面はまだ濡れていて走りにくいですが、それでも眼下に見える雲海と、時折雲の間から差し込む太陽の光で、天国ってこんな感じなのかな?って思いました。



2023-10-10 16.41.27


ゴールは、ビーナスライン蓼科湖です。

2023-10-10 16.47.58




帰路に着くと、夕日の迫る八ヶ岳エコーライン(広域農道)も素晴らしい景色でした。

2023-10-10 17.13.43


2023-10-10 17.13.33




それにしても、疲れました。

おしまい。