1689057


パソコンの動きが悪い時に、私たちが最初にやらなければならないのが「再起動」なのですが、案外これが浸透していないので、もう一度書きますね。



例えば、皆さんのスマホの動きが悪い時って、どうされていますか?

すぐに「携帯ショップ」に駆け込みますか?

まずは、今動いているアプリを一つずつ終了させますよね。

全部終了させて、まだ動きが悪いようでしたら、電源を完全に切って再び電源を入れなおします。

こうすることで、裏で動いていたアプリが終了して、ハードウェア的にはメモリーが解放されます。

その状態で電源を完全に切るということは、一度完全に今の仕事をやめて、出直すって感じでしょうか。



皆さんも、日常生活の中で仕事が追い付かなくなったら、まずは手を止めますよね。

できれば、その場でため息の一つでも吐いて、休憩。

それでも疲れが取れなければ、布団を敷いてぐっすりと寝ちゃいましょう。

ちゃんと良質な睡眠が取れれば、翌朝は新たな気分で仕事がはかどります。



では、パソコンの場合。

最近の「Windows 10」のパソコンは、スマホに対抗して起動する時間が「遅い!」って言われないように、シャットダウンした時に実は、少しだけ現在の状態を覚えさせているのです。

だから、電源を起動したときには、昔のWindows に比べると早く起動する気がするのです。


おそらく、一日の終わりには、アプリケーションを終了させてから「シャットダウン」の作業をしていると思うのです。

これ、実は先ほど述べたように「起動時間を早く見せかけるテクニック」なんです。

スマホなら電源のボタンを短く押して、画面が暗くなったのと同じ状態なんですね。

スマホでも、完全に電源を切った後に再度電源を入れると、起動するまでは結構な時間がかかりますよね。

スマホで調子が悪くなったら、この作業(電源を完全に落として再度起動する)をすればほとんどの簡単なエラーなら解消できます。



だから、同じようにパソコンでも完全に電源を落とす必要があるというわけなんです。

それが、「シャットダウン」の下の「再起動」なのです。



実際に「再起動」をしてみると、パソコンは一度完全に電源を切り、起動時間を早く見せかけるために保存しておいたデータ(メモリー)を開放します。

そして、再度起動プログラムを読み直して起動するから、エラーデータなどがリセットされるのです。



新しいアプリケーションソフトをインストールしたり、もしくはアンインストールすると、多くの場合に「今すぐ再起動」を求められるのも同じような理由からです。



ぜひ、パソコンの動きが悪い時やスマホの動きが悪い時には、この「再起動」をお試しくださいね。


おススメです。