ついに昨日入校式を迎えました。
入校式後は、適性検査、そして1回目の教習です。
入校式では予約の取得方法や建物の説明などを聞き、適性検査ではアンケートなどを記入しました。
さて、いよいよ実車の教習スタートです。
今日は初めてなので、身に付けるプロテクターなどの説明から、押して歩いたり、倒れたバイクを起こしたりしました。
皆さん私が取ろうとしている免許で乗れるスクーターの重さってどの位あると思います?
何と!!180〜200キロも有るんですって!!
これは、いわゆるナナハンと呼ばれている大型バイクと同等か、それ以上の重さらしいのです。
道理で押して歩くだけで、手がパンパンに筋肉痛になるわけだ。
教習終了後次回の予約をしに行ったら、今は人気があるみたいで空きが余りなく、来週の火曜日までお預けになってしまいました。
火曜日が待ち遠しいなぁ〜〜
入校式後は、適性検査、そして1回目の教習です。
入校式では予約の取得方法や建物の説明などを聞き、適性検査ではアンケートなどを記入しました。
さて、いよいよ実車の教習スタートです。
今日は初めてなので、身に付けるプロテクターなどの説明から、押して歩いたり、倒れたバイクを起こしたりしました。
皆さん私が取ろうとしている免許で乗れるスクーターの重さってどの位あると思います?
何と!!180〜200キロも有るんですって!!
これは、いわゆるナナハンと呼ばれている大型バイクと同等か、それ以上の重さらしいのです。
道理で押して歩くだけで、手がパンパンに筋肉痛になるわけだ。
教習終了後次回の予約をしに行ったら、今は人気があるみたいで空きが余りなく、来週の火曜日までお預けになってしまいました。
火曜日が待ち遠しいなぁ〜〜