おススメ情報局

気ままな日記と、おススメ情報をお届けします! (たまにおススメでない物も・・・)

戦争は始まっている?!

これは、完全な勘違いかも知れないのでこの記事はスルーしてくださっても構いません。

でも、実感としてはすでに戦争は始まっている気がしています。

たぶん、この業界にいる人で薄々実感している人は多いかもしれません。

インターネットとパソコンが普及してきたことで、現代の戦争は血を流すようなことをしなくても、相手の国にダメージを与えることは容易になったのです。

その象徴的な出来事が、今日のニュースです。

<サイバー攻撃>「米国が捏造」 刑事訴追に中国が抗議

なんだか物騒ではありませんか?

サイバー攻撃は、今のところ血を流すところまで行っていませんが、相手国の交通システムに入り込んで、韓国の地下鉄のように信号を変えてしまったら、大惨事になることでしょうね。

米国政府も、表立って騒ぎ立てるところまで来てしまったということなのではないでしょうか。

オンライン決済などの悪用による経済へのダメージは、「ビットコイン」の問題でも表面化してきています。



水面下でのこうした戦争は、実感を持ちにくいので、ミサイルの脅威以上に感じてしまいます。

集団的自衛権など論議している場合ではなく、サイバーテロ対策を本格的にしてほしいと思います。

朝から晩まで「iPad生活」

iPadは、今では私の生活の中で切っても切り離せないくらいに入り込んでいます。

では、実際にどのくらい入り込んでいるのか、ご紹介したいと思います。



まず、朝は iPad のアラームが大好きな「佐野元春」の「アンジェリーナ」で起こしてくれます。

アラームを消すと、昨晩からの「Facebook」「twitter」を確認し、メールを確認します。

これらの新着を一通りチェックしたら、寝床の中で「Yahoo!」と「livedoor」でニュースをチェックします。

「そら案内」で天気予報を確認して、寝床から這い出てきます。

朝食は、テレビを見ながら。

その後、1日の行動予定を「カレンダー」で確認して、シミュレーションします。

「リマインダー」には、やらなければならないことを入力しておきます。



さて、仕事中に確認するのは、主に「リマインダー」と「カレンダー」です。

お昼休みなどの息抜きは、「スヌーピー」と「キャンディークラッシュ」

急なお買い物などは、「amazon」でチェックします。

授業は、「iBooks」の中に入れたテキストを見ながら行います。

ちょっとしたことは、すぐに「メモ」に入力しておきます。

離れた教室での出来事などは、実際の光景をカメラアプリで撮影してもらった画像を「メッセージ」で送ってもらいます。



夕方に少し時間ができたときには、「radiko」や「らじるらじる」でラジオを聴いて息抜き。たまにナイター中継を聴いているときもあります。

割とラジオが好きなので、家に帰ってから、寝床に入っても、「Podcast」でお気に入りの番組を聴きながら寝てしまいます。

夜のテレビ番組は、「テレBing」でスポーツ中継などをチェックして逃さないようにします。

寝る前に、今はまっているのは、「ArtRage」でお絵かきです。



こんな調子でフルに活用しても、「iPad」は、充電が30〜40%くらい残っています。

たぶん、今、iPadが取り上げられたり、故障したら、その代役はすぐに「iPhone」が果たすことは目に見えています。

そして、代役では満足できない私は、新しい「iPad」を買いに行くこと間違いありません。

昔は、手帳が無いと仕事ができないくらいに手帳に依存していましたが、今はどっぷりと「iPad」に依存しています。

手帳と異なるのは、見ていて、触っていて、無機質ではなく楽しいということでしょうか。



iPad のある生活、おススメです。

臭い物にはフタをする人が多い。

先日のサポートで伺ったお宅でのお話。

「臭い物」と言っても、実際に臭うものではなく、パソコン上でのお話です。

でも、案外こうした方が多いので、あなたもそうかも知れません。

何がって?



パソコンでよくわからないメッセージや吹き出しが出てきたときに、よく読まずにとりあえず「×」のボタンをクリックして、閉じていませんか?



先日のサポート事例では、購入してから何年も専門家に見てもらっていないから、自分のパソコンを見て欲しいというご依頼。

では、実際にはどうだったかというと、ウィルス感染が1例、アップデートは100以上でした。

ちなみに、ウィルス対策ソフトは期限切れ、OSの「Windows vista」は、「SP1」の状態でした。

現在使用できるWindows OSは、「vista(ヴィスタ)」は「SP2」でなければなりません。

SPとは、Service Pack (サービスパック)のことで、簡単に言うとOSにとって、とても大事で大きなアップデートのことです。

これがアップデートされていないと、ウィルス感染の確立が飛躍的に増大し、最新のソフトがインストールできな可能性もあります。

では、どうやって自分の「OS」のバージョンを確認したらよいのか。

「スタート」から「コンピューター」を開き、上部に表示されている「システムのプロパティ」とか「システム情報」をクリックしてください。

自分の「OS」のバージョンが確認できましたか?

現在使える「OS」ごとのSPのバージョンは

「Windows vista」・・・・・「SP2」

「Windows 7」・・・・・・「SP1」

「Windows 8.1」・・・・「なし」

え?!「Windows XP」はって?一応、「SP3」ですが、もうサポートしていないので。。。それ以前は言うまでもありません。



さて、Service Pack のバージョンについては、この通りですが、実は自動的にインストールされることはありません。

「Windows Update」を自動更新にしていても、この「サービスパック」適用は、時間がかかるため、パソコンが

「どうしましょうか?」って聞いてきます。

だから、そこは「×」で閉じずに、よく読んで「はい」をクリックしましょう。



同じようにアップデートで悩むことがあるかもしれませんが、基本的に、以下の3つはアップデートするようにしていたら間違いはないと思います。

1.Windows Update

2.JAVA

3.adobe

それ以外で迷ったら、まずやめておいた方が賢明です。


さあ、今日からは臭いものにふたをするのはやめましょうね。

もしも自信がなかったら、専門家に1〜2年に一度、見てもらうとよいでしょう。

自動車の運転ができる人でも、自動車の整備ができる人とは限りませんよね。

車検と同じように考えて、今は何でもないと思っていても、定期的に見てもらうと、安心できますよね。

バイクは究極の趣味?!

私にとってのバイクデビューは、ほんの数年前。

マンションの駐輪場に250ccのビッグスクーターが止まっているのを何気なく見ていて、ちょうどその年に自動二輪の免許に、AT限定なるものができたと聞いて、教習所に通い始めました。

最初に買ったのは、ホンダのフォルツァ(250cc)。

そんな時にパソコンの訪問サポートも始めたので、仕事、遊びと大活躍でした。

荷物の積載量を増やすために後ろに大きなトップケースも取り付けて、娘とあちこちにツーリングしたものです。

4年くらい乗ったころ、走行中に乗用車に幅寄せされて事故をして、現在のシルバーウィングGT400(400cc)に乗り換えました。



そして、昨年一念発起して、今のうちに大型自動二輪の免許を取得しておこうと思い立ち、無事に取得。

普段はギアのないスクーターに乗っているので、そろそろ勘を取り戻したくて、今年の春に、レンタルバイクの年間会員になりました。

本当はゴールデンウィークに遊びたかったのですが、レンタルバイク屋さんがお休み中だったので、やっと念願がかなってギア付バイクのレンタルをできたのが、日曜日でした。



今回お借りできたのは、ホンダのCB400SB(スーパーボルドール400cc)。

55


バイクの分類では、400ccですから普通自動二輪免許で乗れる最大排気量で、カテゴリーは「ネイキッド」になります。

2014年式なので、ほぼ新車。798キロしか走っていませんでした。

お店に借りに行ったのは19時。

翌日の19時にお返しに来ます。

一通り説明を聞いて、いざ、バイクにまたがると、久しぶりのギア付のバイクに緊張します。

その夜は、鎌倉まで一人ツーリング。

感触を確かめつつ、勘を取り戻し、翌日のツーリングに備えます。



翌日の日曜日は、快晴。

さて、どちら方面に行こうか。

駐車場で、サーファーの住人に出会ったので、

「今日はどこまで行くの?」と聞いたら、

「伊豆か房総か迷ってるんですけど、伊豆の下田はあまり波が無いって情報があったんで、千葉方面にしようかと思ってるんですよ。」

(あー、伊豆は風が無いんだな。)

というわけで、伊豆に進路を決めました。

伊豆に行くのなら、途中、西湘バイパスで休憩が定番かなと思ってサービスエリアに寄れば、いるわいるわ。

25


結局、伊豆半島の道の駅を全て制覇して、南伊豆の絶景も堪能して、十分満足なツーリングでした。

39




ところで、バイクが究極の趣味とは?

だって、実用性がほぼゼロ、なんですもの。

いちいち左手でクラッチを握り、左足で1速ギアに入れて、右手のアクセルを開きつつ、右足のブレーキを緩め、左手のクラッチを繋ぐ。

忙しく1→2→3→4→5→6とシフトアップを繰り返して、信号待ちではまた6→5→4→3→2→1→ニュートラル。

この繰り返し。

最大積載量は、ほぼ無しに等しく、腰にウェストポーチを装着して、財布や飲み物もそこで管理する。

実に実用性のない乗り物で、追及しているのは、エンジンとの対話みたいな感じと、風と太陽を感じながら、最大限あるのは自由だけ?

そんな自由を幸せと感じられる人にだけに特別な存在であるわけで、だから「究極の趣味」だと思うのです。

さて、帰宅してから次に借りる車種を選ぶのも贅沢な時間なのであります。

というわけで、次はホンダのCB1100に決めました。

パソコン修理は、診察治療と同じ?!

先ほど訪問でサポートしてきた案件からの教訓です。

ご近所にお住いのお客様。

新しくパソコンを購入したけれど、インターネットにつながらない。

古いパソコンは繋がっていたけど、XPなので、廃棄処分。

仕方なく、プロバイダーに連絡して、モデムの故障の可能性があるということで、新しいモデムと交換してもらったけど、繋がらない。

プロバイダーは、「Yahoo! BB」。

モデムは設定の必要のないタイプなので、つなげばつながるはずのモデムです。

パソコンに詳しいご友人に見てもらったけど、結局分からなくて、お手上げ状態。

これって、そのお客様曰く

「パソコンに詳しいという友人に見てもらうっていうのは、医師免許を持たない無資格診療と一緒ですね。今度からはすぐにお宅にお願いすることにします」だそうです。



実は、パソコンの修理を専門にしていても、実際には免許などはありません。

私は自分で勉強して、「.com Master」などの資格を取っていますが、そうした資格の提示など、この業界には必要ありません。

だから、知識が乏しくても営業しちゃっている業者もたくさんいます。

もちろん、取り締まることもできません。

先日も、他の業者でウィルス駆除をしてもらったパソコンで不具合があったので、私に依頼されて、実際に見てみたらまだ残っていたケースもありました。



で、まてよ。これはある意味、医者と一緒なのかなと。

まずは、無資格診療している業者は論外。値段は安いところが多いけど。

民間療法で、知り合いに頼んでも、結果は知れています。

大きな病院にかかれば安心というものでもありません。

ある程度ちゃんとした資格を持っていて、修理経験が豊富で、できれば一社だけではなくてセカンドオピニオンのように、相談できる先を2〜3軒確保できれば尚可。



今回のケースは、Windows 7 ノートパソコンで、何度も友人に見てもらって、メーカーにも遠隔操作してもらっても、インターネットだけ見られないケース。

購入した時には「ウィルスバスター」の体験版が入っていたけど、それを外して「ウィルスセキュリティーゼロ」をインストールしたけど、インストール途中で放置したもの。

しかも、友人がバッファローの無線LAN接続を試みて、そのアプリが入っていて、なおかつ、起動時の挙動がおかしかったので、メモ帳を開いてキーボードの不具合をチェックしたらアルファベットの「o」が連続して入力されるという代物。

まずはキーボードのチェック。

「o」のキーが押されたまま引っかかっていたので、物理的修理。

次に、バッファローはつながずに直接モデムからLANケーブルを取るので、専用アプリの削除。

最後に、インストール途中の「ウィルスセキュリティーゼロ」のアンインストール。

これで、まずはLANケーブル経由での接続が完了して、インターネットの表示は回復。

次にバッファローの無線LAN親機を専用アプリを使用せず、SSIDとパスワード入力で接続して、無事に終了。

所要時間、30分。



お客様「あのー、2〜3時間かかると思って、缶コーヒーを2本買ってきちゃったので、持ち帰ってください。。。」

私「今回は無事に見立てが正しく、上手くいきました。原因さえ特定できれば、パソコンはきちんと動くはずなので、またおかしくなったらお気軽にご相談ください。」

同じ症状の場合、1か月の無料保証をしております。


病院と違って、健康保険のような3割負担ということがないから、1万円ほどかかってしまったけれど、完全に治って全額自己負担と考えると、この1万円は妥当な金額なのではなかろうか。

しかも訪問治療なのですから。

パソコンで困ったら、迷わずすぐにご相談くださいね。

IE対処のチェック方法

Internet Explorer の脆弱性に対する対処ファイルがWindows Update 経由で届き、大半のパソコンには自動で更新されているはずです。

でも、念のためチェック方法だけ記載しますので、確認してください。



1. Internet Explorer を起動します。(あくまでも危険なホームページに立ち寄らなければすぐに感染することはありません)

2. ウィンドウの右上にある「歯車」の形をしたボタンをクリックして、「バージョン情報」をクリックします。

03


3. Internet Explorer のバージョンが表示されますので、その下の「更新バージョン」の右側に、

  「KB2964358」と表示されていればOKです。

これは、語呂合わせで仲間内では「ニクムヨザコハッカー(憎むよ雑魚ハッカー)」と呼んでおります。


ぜひすぐにご確認ください。

もしもこのバージョンの更新ができてなかったら、すぐに「プログラム」から「すべてのプログラム」へ行き、「Windows Update」をクリックしてください。

その後、「重要な更新を確認」して、インストールを選択してください。


確認は、ぜひおススメです。

町内会の資料

いやー、町内会の役員、今まで平の役員でしたから少しなめていました。

ちょっとー!これじゃあ、普通に仕事してたら絶対にムリ!!

っていう量の資料が前任者から来ました。

とてもきれいにファイルされていて、助かるのですが、量に圧倒されます。

KINGJIM製2穴の10cm位のファイルで、13冊。

まだまだ資料との格闘が続きそうですが、これの置き場所に苦労しています。

週末には集会所のキャビネットにしまっちゃおうかな。

でも、一応全部目を通しておきたいし。。。



とりあえず、行政委嘱委員との顔合わせをするために、毎年お世話になっている近所のイタリアンレストラン「モンテカティーニ」に予約しに行ったら、なんと今週末で一旦営業をやめて、6月初旬に経営者が変わってオープンすることになったそうです。

近所の焼肉屋「安楽亭」も閉店だし、飲食店が減っています。寂しい。。。

ちなみに、ロードサイドの「ステーキガスト」と、「けん」は繁盛しているようです。

この差、価格差だけなのかな。。。

地域の飲食店が減るのは、寂しいですね。



さて、明日も資料と格闘です。

先が少しだけ見えてきました。

しかし、これだけの資料をまとめた前任者の皆さんも大したものだ。

IE問題に振り回されたGW

ゴールデンウィークに突入する直前の4月29日の未明に、アメリカ国土安全保障省がmicrosoft社のブラウザー(インターネット閲覧ソフト)である「Internet Explorer」で安全上の脆弱性が見つかり、今回は「別の閲覧ソフトを使うなどの対策をとるように」と警告したところから、大きなニュースになって日本列島を駆け抜けました。

特に、NHK総合テレビでのニュース、報道ステーションなどでセンセーショナルに報道されたので、日本中は半ばパニック状態になりました。



ここで、パソコンに詳しい方は、

「ふむふむ、とりあえず他の閲覧ソフトを使っておけば問題ないのだな」で、簡単に済む話。

詳しい人はそもそも「Internet Explorer」を使っていない方のほうが多いかもしれませんが。



次に、とりあえず「Google Chrome」などをインストールして、対応する人。

ダメなパターンは、「Internet Explorer」を使っていても、「Google」のTOPページから使えば安全だと思っている人。



それにしても、この反響は企業はもちろんのこと、個人の方でも脅威を感じた方が大変多く、問い合わせも急増しました。

やっと、今日あたりは収束している気配です。

事の重大性に気付いた(気付かされた?)、Microsoft社が急遽セキュリティーパッチを前倒しして対応したのが大きかったですね。

とにかく振り回されたので、ゴールデンウィークはこれらに対応する仕事で終わってしまいました。

皆さんはどんなゴールデンウィークでしたか?

今回のIE問題で「ブラウザ」って何?

今回のInternet Explorer(インターネット・エクスプローラー)の問題に関して、生徒様にいろいろご説明をさせていただきましたが、まだピンと来ていない方が多いようなので補足いたします。

一番勘違いが多いのは、

「インターネットをやるときには、『Yahoo!』を使っているから大丈夫なんですよね」という方。



インターネットの世界は、電話回線や光ファイバー網などを利用して、外部と接続されている状態です。

おそらく、外部と繋がっているので、その料金はどこにお支払いになっているかはご存知だと思いますが、ご存じない方は、請求書なり口座引き落としの確認をするところから。

お支払いになっている相手先は、回線業者とプロバイダー。これが一体になっている業者もいます。

これだけではインターネットは見ることができません。

パソコンやタブレットなど、見るための機械が必要ですよね。

でも、実はパソコンがあればインターネットが見られるかというと、厳密にいうと「ホームページを見るための専用ソフト」が必要なのです。

それを「ブラウザー」と言います。



Windows OS搭載のパソコンには、最初から「Internet Explorer」がブラウザーとして入っています。

特に何も意識しなければ、画面にある大きな「e」のマークをクリックしていると思いますが、それこそが「Internet Explorer」なのです。

ですから、今回の問題はこの「Internet Explorer」に関する問題だということを認識してください。



そして、その「Internet Explorer」をクリックして最初に表示される画面を、「ホームページ」と言います。

その画面は、「Internet Explorer」を通して表示されている画面ということです。



たとえると、最初に表示される画面の「Yahoo!」は、「玄関」とします。

インターネットの世界を「家の外」と考えると、玄関からドアを開けて外に出るわけですが、「Internet Explorer」は、玄関に並べられた「靴」と考えてください。

いつもは、履きなれた靴で外に出ていると思いますが、今回この「靴」に欠陥が見つかったというわけです。

そこで、いつもと違う「靴」を履いて外に出るか、それとも修理されるまで待ってから外に出るか、というのが皆さんの対処方法なのです。

あくまでも、「玄関」は「Yahoo!」であっても「Google」であっても、それは出入口の話なので、この際どうでも良いのです。

で、この際、その肝心な「靴」である「Internet Explorer」を、「Google Chrome」とか「Opera」「Firefox」などに履き替えませんか?というのが私の意見です。

私のおススメは、「Google Chrome」ですが、それを入れる(インストールする)ちょっとの間だけ、「Internet Explorer」を使用して、無料で手に入れましょう、ということです。



昨日は、その対応で法人契約のお客様の会社にご訪問させていただきましたが、ほんの数分でインストールできます。

今日あたりから、Microsoft社は、修正プログラムを至急配布すると発表しましたが、こうした「Internet Explorer」離れを引き留めたいのが見え見えです。

パソコンを使う上級者ほど「Internet Explorer」は使用していない現状を考えると、これからはこうしたことを勉強して、ほかのブラウザーを使って自分に合った使いやすいブラウザーを見つけるのも、いい機会ですよ。

おススメです。

緊急!Internet Explorer の脆弱性について

本日、NHKテレビのニュースで流れて対応についてのお問い合わせが急増していますので、こちらでご案内いたします。

内容は、Microsoft 社のインターネット閲覧ソフト 「Interenet Explorer」において、脆弱性が見つかったということです。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140429k0000m040132000c.html

ITメディア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news017.html

今のところ、すぐに修正プログラムが配信されませんので、念のため「Internet Explorer」は使用しないようにするのが、対応策だそうです。

この際なので、別のインターネット閲覧ソフトを試しましょう。



●おススメ閲覧ソフト Google Chrome (グーグル・クローム)

まずは、Google のホームページを表示してください。

画面右上の「ログイン」の左の小さな四角が9個で構成されるボタンをクリックします。

「もっと見る」→「さらにもっと」

と進むと 「Google Chrome」をクリックします。

「Google Chrome を無料ダウンロード」をクリックして、

「同意してインストール」をクリックします。

その後、「セキュリティ警告」などが出てきたら、「はい」とか「許可」で進みます。



どうでしょうか。

教室に通っていらっしゃる生徒様で、ご心配な方は、教室の担当講師にご相談ください。

もしも自信がない方は、Microsoft 社のセキュリティ対応を待ちましょう。

5月中旬には準備できるそうです。



それにしても、Microsoft 社、大丈夫かなぁ。。。
プロフィール

キリマンジャロ

「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
仕事では愛車のバイクで駆けつけます。
趣味はツーリングと、軽登山。
町内会長もやってます!

QRコード
QRコード